社会保険労務士法人D・プロデュースでは、企業の中核を担う管理職の皆様を対象とした
「管理者研修」を、2025年8月・9月・10月の3回に分けて開催いたしました。
今回の研修では、合計約50名の管理者様にご参加いただき、1回あたり15名程度の少人数制で、対話・参加型のプログラムとして実施しました。
■ 開催概要
-
日程:
・第1回:2025年8月22日(金)
・第2回:2025年9月12日(金)
・第3回:2025年10月8日(火) -
時間: 各回 14:30~17:10
-
主催: 社会保険労務士法人D・プロデュース
-
講師: 代表 社会保険労務士 越石 能章
■ 研修の目的と特徴

本研修は、管理者としての基礎的な知識と姿勢を改めて見直し、組織を動かすためのリーダーシップ力・コミュニケーション力を育てることを目的に構成されました。
主なテーマ
-
管理者に求められる役割と視点(経営者・部下双方からの視点)
-
自己診断によるマネジメントスタイルの見直し
-
人事労務リスクへの理解と対応ポイント
-
「任せる力」=部下育成のための実務スキル
-
アンコンシャスバイアス、アサーティブコミュニケーション
-
組織マネジメントの原則
■ 参加型ワークで深まる学び

研修内ではグループワークも実施し、管理職同士が抱える悩みや視点を共有しながら、実践に基づいたディスカッションが展開されました。
💬 「どのようにして部下に任せるか」「信頼関係をどう築くか」など、日頃は言語化しづらいテーマを真剣に議論しつつ、時折笑いも交えながら活発な意見交換が行われました。
👥 「他部署の管理職の視点を聞けたことがとても刺激になった」といった声も多数。
■ まとめ
今回の管理者研修は、役職に就いた後にこそ必要な「学び直し」の機会として、実務に即したテーマと双方向型の進行が特長です。
企業における管理者は、「業務遂行者」から「人・組織を動かすリーダー」への転換が求められます。
D・プロデュースでは、こうした変化に対応するための実践的な研修プログラムを、今後も柔軟にご提供してまいります。
■ 研修・導入に関するお問い合わせ
社会保険労務士法人D・プロデュース
公式HP:https://www.d-produce.com
TEL:045-226-5482
E-mail:info@d-produce.com











